東北大学メールマガジン
東北大学・東北大学全学同窓会
東北大学研究教育振興財団
第10号(2008/春号)
このメールマガジンは、東北大学が100周年記念事業の一環として東北大学全学同窓会および東北大学研究教育振興財団と連携し、発行するものです。本学の情報を定期的にお届けし、本学と同窓生あるいは市民のみなさまとのネットワークづくりを目的としています。
東北大学ロゴ
どなたでも購読・登録ができるようになりました!メルマガ会員新規登録および変更はこちらから
全学同窓会へのリンク 同窓会支部へのリンク 部局同窓会へのリンク 東北大学Webサイト
Focus ニュース メールマガジン発刊の経緯と総括
編集後記 メール転送サービスのご案内 お問い合わせ
バックナンバー メールマガジン運営委員 利用規程

サポート体制が変更になりました

Focus

 
「僕は小説を書いているだけなんです。」

Focus | 伊坂幸太郎

略歴。1971年千葉県松戸市生まれ、1995年東北大学法学部卒、2000年 『オーデュボンの祈り』第五回新潮ミステリー倶楽部賞を受賞。2004年『アヒルと鴨のコインロッカー』で吉川英治文学新人賞を受賞。短篇『死神の精度』で日本推理作家協会賞短篇部門を受賞。
作家
伊坂幸太郎

(平成7年法学部卒業)

  大学入学当初から友だちには内緒にして一人でこそこそ小説を書いてました。小説を書くために、単位を落として留年したところもあるんですよね。

  卒業後は、地元のソフトウエアの会社に就職して六年間サラリーマンやっていましたが、留年しているときのバイト先の人に「就職したら会社のことでたいへんだよ。ほかのことをしている余裕なんてないよ」といわれて、そういうものだろうな、と思っていました。もちろん小説を書いて食べていけたらいいなあ、とは思ってましたけれど、作家になりたいという意識はあまり強くなかったです。

  『悪党たちが目にしみる』でサントリーミステリー大賞に佳作入選したのが1996年、25歳の時だったのですが、編集者から電話をもらったときはものすごくうれしかったですね。でもその後はうまくいかなくて本格的にデビューできたのは30歳の時でした。趣味のつもりが、佳作になったせいか、デビューしなきゃっていう気持ちだけが強くなって。会社勤めはたいへんだし、もうろうとしている時期は結構あって、夜中にワープロ打ちながら眠って、また会社行って『何やってるんだろうなぁ』と思ったこともありました。

全文を読む

TOP

 

ニュース

卒業生、修了生 4,718名。入学生 5,065名。

東北大学学位記授与式

東北大学 学位記授与式

  東北大学学位記授与式が、3月25日(火)に仙台サンプラザホールにて午前と午後の2回に分けて行われました。

  式典では東北大学交響楽団による「ニュルンベルグのマイスタージンガー」の演奏が上映され、井上明久総長をはじめ役員および部局長など列席の下、学士学位記授与者2,372名、修士学位記授与者1,674名、専門職大学院学位記授与者145名、博士学位記授与者527名、あわせて4,718名に学位記が授与されました。

 

全文を読む

 

東北大学学位記授与式 「総長告辞」について

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/profile1-3_kokuji.htm

 

 

東北大学 入学式

東北大学入学式

  4月2日(水)、東北大学入学式が、仙台サンプラザホール挙行されました。式典は、 3回に分けて行われ、希望と喜びにあふれた新入生とそのご父母で満場の中、式に先立って東北大学交響楽団による、行進曲「威風堂々」の演奏が上映され、一堂起立のもと、式典が始まりました。

  井上総長、役員、部局長などの紹介のあと、学部入学者2,501名、専門職大学院入学者160名、大学院博士課程前期入学者1,789名、大学院博士課程後期入学者615名。あわせて5,065名の新たな息吹の新入生を迎えました。

 

全文を読む

 

東北大学入学式 総長からのお祝いの言葉について

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/profile/profile1-3_nyugaku2008.htm

第2回ホームカミングデーは、平成20年10月11日(土)、12日(日)に開催予定です。

TOP
メールマガジン発刊の経緯と総括
 
  
会員の皆様への御礼と今後の予定
  
東北大学メールマガジン運営委員会委員長
福田 寛(加齢医学研究所長)

  「東北大学メールマガジン」(以下「メルマガ」と略)は、東北大学百周年記念事業の一環として全学的合意の下に計画され、平成17年11月1日に第1号が発行されました。発行主体は東北大学本体、全学同窓会および東北大学研究教育振興財団の三者で、1)本学の情報を定期的に同窓生に発信するとともに、本学と同窓生、あるいは同窓生同士のネットワークづくりをめざす、2)同窓生の本学への帰属意識を高めるとともに、全学同窓会の実質化のきっかけとすることを主な目的としました。「メルマガ」の具体的な内容は以下の通りです。

  • 記事内容として、1)社会の中で活躍している同窓生のインタビュー記事、2) 本学で活躍している教授等のインタビュー記事、3)百周年記念事業のお知らせと報告、4)その他同窓生にお知らせしたい情報を盛り込む。
  • これらの記事を掲載した「メルマガ」web pageを年4回制作し、この記事内容を会員に配信する。
  • 入会は同窓生の任意登録とする(同窓生会員)。後に、同窓生以外でも入会できるシステムを追加(一般会員)。入会のお知らせはweb pageに掲載するとともに、年2回発行される百周年記念事業ニュースの紹介記事ないしは、折り込み広告とした。
  • 同窓生会員には生涯使用できる東北大学同窓会独自のメールアドレスを無料で付与する。このメールアドレスはメール転送機能を有する。

  以上の方針に基づいて、本号(第10号)まで発行を続けて参りました。編集委員の尽力により充実した内容の記事を配信できたと自負しております。また、同窓生の皆様が関心を寄せていただいたおかげで、会員数は現時点で約5,000名に達しています。

  皆様ご承知の通り、昨年11月に全学同窓会を発展的に解消して「東北大学校友会」が発足いたしました。「メルマガ」発行の一つの目標であった「全学同窓会の実質化」が、校友会という形で実を結んだことになります。百周年記念事業としての「メルマガ」発行は今回をもって一旦終了させていただきますが、今後は「メルマガ」を校友会の重要な情報提供手段として位置づける方向で検討が進められており、新たな装いで再出発する予定です。

  校友会は同窓生のみならず、職員、学生およびその父母など多様な会員から構成される組織となっており、新規の会員名簿データベースが構築されます。本「メルマガ」の会員は、皆様のご了解のもとに自動的に新データベースに移行させる予定です。「メルマガ」が再出発するまで少しお待ち下さい。これまで関心を寄せていただいた会員の皆様に厚く御礼を申しあげますとともに、皆様で校友会を盛り上げて下さるようお願い申し上げます。

TOP
編集後記
 
 
編集後記

  今回の Focus は、今人気の作家、伊坂幸太郎さん。伊坂さんは平成7年法学部卒である。最初にお会いしたときにはごく普通の好青年に見えたが、一旦インタビューが始まるとひとつひとつ言葉を選んで話して下さる様子は「さすが!」と感じる。伊坂さん曰く、「大学時代の友達とのコミュニケーションや大学の講義が小説を書く上で大変役に立っています。」

  大学で過ごした日々の記憶が、あのすばらしい小説を支えている。そう考えると、私自身もあらためて東北大学に対する愛着が深まってくる。次の作品が楽しみである。

東北大学メールマガジン編集委員長 渡部信一

TOP
 
メール転送サービスのご案内
 

メール転送サービスとは?

メール転送サービスの説明アニメーションはこちらから
  メール転送サービスのご案内
 ※ これは同窓生のみのサービスです
 
     
 
TOP
 
お問い合わせ
 
  メールマガジン登録に必要な仮ID、登録サイトの登録方法・登録 コンテンツ内容・運営業務全般に関するお問合せ先
 
東北大学総務部広報課校友室
郵送、FAX、e-mailで、お名前、住所、電話、卒業学部・年をご連絡ください。)
  〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
  TEL : 022−217−5059    FAX : 022−217−4818
    
平日(月〜金)  9:00〜17:00
   (土日、祝祭日、年末年始、その他臨時休業日を除く。)
 
 
 
 
 
 
TOP
 
メールマガジン運営委員会
 
 
委 員 長
   福田 寛 加齢医学研究所長
 
委  員
   小野寺 淑行 東北大学全学同窓会幹事・評議員
大学院教育学研究科教授
 
 
渡部 信一 大学院教育情報学研究部教授
 
 
熊井 正之 大学院教育情報学研究部准教授
 
   
   仁田 新一 東北大学研究教育振興財団常務理事
加齢医学研究所客員教授
 
   
   岩谷 幸雄 電気通信研究所准教授
 
   
   北形 元 電気通信研究所准教授
 
   
   曽根 秀昭 サイバーサイエンスセンター教授
 
   
   小野寺 泰央 総務部広報課校友室長
 
担当理事
   野家 啓一 (広報・校友会・学術情報担当)
 
    編集委員
 

TOP
 
100th募金のご案内

東北大学100周年記念事業として皆様のご協力を募っております。

 

 

東北大学

卒業生・修了生の証明書等

-部局同窓会-

文学部同窓会

教育学部同窓会

法学部同窓会

経和会

地質学古生物同窓会

艮陵同窓会

歯学部同窓会

薬学同窓会

青葉工業会

農学部同窓会

国際文化研究科同窓会

情報科学研究科同窓会

生命科学研究科同窓会

環境科学研究科同窓会

川内親交会

金属材料研究所 研友会

素材工学研究所 選友会

加齢医学研究所 研究会同窓会

科学計測研究所 丘友会

流体科学研究所 流友会

東北生物学同窓会 地理学教室同窓会 地質学古生物同窓会 数学教室同窓会 泉萩会 東北化学同窓会 2005年秋号(創刊号) 2006年冬号(第2号) 2006年冬号(第3号) 2006年夏号(第4号) 2006年秋号(第5号) 2007年冬号(第6回) 2007年春号(第7回) 2007年 臨時増刊号 2007年冬号(第8回) 2008年冬号(第9号) 100周年記念セミナー講演映像配信中 100周年記念イベント予定詳細はこちらから