両賞受賞の研究
私は1966年から68年までの2年間、年齢で言えば32歳から34歳にかけて、アメリカに留学しました。留学する以前からコレステロールの生化学、とりわけコレステロールの生合成に興味がありました。
当時の日本では、コレステロールや心臓病はあまり関心をもたれていませんでした。ところがアメリカでは高コレステロール血症を主要因とする心臓病患者が非常に多く、その数は1千万人以上、毎年7〜80万人もの死亡者がいましたが、コレステロールを下げるよい薬がないということでした。
私は少年の頃から人の役に立つことをしたいと思っていました。そういう理由から基礎研究よりも実際に役に立つ応用研究が好きでしたし、やりたいと思っていました。ですから、世界中の高コレステロール血症患者の役に立つ研究に挑戦することに、非常に大きな意義を感じ、好きなカビや酵母からそういう薬を探す決意をしました。
現在、私が発見したコンパクチンを元に作られたスタチンというコレステロール低下剤が世界中で使われています。スタチンは、毎日3千万人以上の患者に投与され、心臓病と脳梗塞の予防に貢献しています。スタチン開発の土台をつくった業績が評価されて日本国際賞に選ばれました。
マスリー賞は、アメリカのカリフォルニア大学(ロサンゼルス校)と南カリフォルニア大学の医学部の先生方が中心に世界中の研究者を対象に選考する賞で、医学に貢献した1人または1グループを表彰する権威あるものです。
私が研究をはじめた頃、日本では高コレステロール血症や心臓病はそれほど多くありませんでしたが、アメリカでは深刻な病気でした。アメリカは医学のレベルが高く、コレステロール研究の本場です。ですから、もちろん日本国際賞で認められたのは大変光栄であり、名誉ですが、マスリー賞を受賞して本場のアメリカで認められた事もこの上なく嬉しく思います。
○ JAPAN PRIZE 日本国際賞について
○ The Massry Prizeマスリー賞について
○ 両賞受賞の対象となった遠藤氏の業績
|