三枝正彦(農学部附属農場教授)
この「まなびの杜」は、インターネットでもご覧になれます。 アドレス http://www.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/ ※バックナンバーもご覧になれます。 ●「まなびの杜」をご希望の方は各キャンパス(片平、川内、青葉山、星陵、雨宮)の守衛室、附属図書館、総合学術博物館、理学研究科附属植物園、病院(医病・歯病・加齢研病院)の待合室などで手に入れることができますので、ご利用ください。 ●「まなびの杜」に対するご意見等は、手紙、ファクシミリ、電子メールでお寄せください。 〒980-8577 宮城県仙台市青葉区片平2-1-1 「東北大学総務部広報調査課」 TEL022-217-4815 FAX:022-217-4818 Eメール manabi@bureau.tohoku.ac.jp ●無断転載を禁じます。 ●「まなびの杜」は3月、6月、9月、12月に発行する予定です。 |
●編集後記 「まなびの杜」も創刊から既に1年半以上が経過しました。この間、学外の多方面にわたる皆様から、「まなびの杜」にたいする率直なご意見やご感想を数多く頂戴致しました。有難うございます。また、その中で沢山の激励や提言を頂きましたことについて、編集委員として、改めて感謝申し上げる次第です。 近年の大学を取り巻く状況は、独立行政法人化の問題などをはじめとして、課題が山積しており、大学に急激な変革を迫っています。この過程の中で、多くの大学関係者が、大学と地域、そしてそこに住む市民との関係の重要さを再認識し始めています。残念なことに、これまで大学は、市民にとって中味を知ろうにも、その姿のよく見えない「ブラック・ボックス」のような存在でした。大学のどこに行けば、誰に逢えて、何がわかるのか。そうした素朴な疑問にきちんと答えていくことが、いまの大学に求められています。まだまだ不十分かもしれませんが、「まなびの杜」が、そうした疑問に答える一助になれば幸いです。これからもさらに「面白い」内容を企画しています。どうぞご期待下さい。 (まなびの杜編集委員会委員 大滝 精一) |